www ニュース 体重 post 出張 http 関東 製造元 イメージ 設計" />
SSブログ

エスカレーター片側開けのジレンマ!関西と関東で違う? [日常]

エスカレーターの片側開けが
ジレンマがニュースにでています。
関西とそのほかの地域では違いますよね。


私も関西以外の人間なので
関西に遊びに行ったときには
エスカレーターの片側の方向でたまに迷います。

ニュースではエスカレーターの片側開けについて
困った習慣ととりあげられています。

一体エスカレーターの片側開けは何が困るのでしょうか?
調べてみました。



スポンサーリンク






エスカレーターの片側開けの事故について



gn-20080419-03.jpg
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/04/post_3359.html様より引用

実はエスカレーターでの歩行移動について
事故がかなり起きているようですね。


人や鞄がぶつかってきたことなどが私も
何回かあります。

むしろエスカレーターの入口には
お子様は手をつないで保護者と
お乗りくださいと画像つきで表示されていますよね。

つまりエスカレーターは結構事故が起きやすい構造の
乗り物ということになりますよね。

ただエスカレーターの片側開けは
関西・関東など都市部で多いといいますが、やはり私も通勤に使用していたときには
エスカレーターの片側上げをしない人にはイライラしてしまったこともありますね。

どうしても歩いたほうが早く移動できるので
エスカレーターの空間を利用したほうが多かったです。

なんでもエスカレーターを利用する人の
おおよそ8割が片側開けのスペースを歩いてしまうとの回答がでているんですね。



スポンサーリンク






エスカレーターが抱えるジレンマとは?



エスカレーターの片側開けがもはや常識になっていますが
製造元からすると片側に体重が集中しても
大丈夫な設計になっているとのことです。


ただ構造的には大丈夫といえども
エスカレーターの歩行は日本エスカレーター協会も中止を促しているようですね。

日本エスカレーター協会曰く
エスカレーターに乗る時には手すりに捕まっていてほしいとの
声明を何度も発表しているようです。

関西でも関東でも移動が常識です。

それは変わりません。

構造的には問題ありません。

しかし事故の面からエスカレーターでは手すりを持ってもらいたいという
稼働させる側の要望。

このジレンマは解消されませんねぇ・・・

特に事故が起きるとエスカレーターの稼働元が
責められるんですよね・・・

因みに私も出張で関東も関西も
行きますが、みなさんの歩行スピードは
どこも変わりません^^;

関西のほうが速いイメージありますが
変わらないと思います。

関西のエスカレーターの片側の方向だけですね
注意点は。



私も急がないときはエスカレーターの手すりを
もって移動するように少しでも心がけますね。


スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。